古苦竹温泉
古苦竹温泉 | 「あかしや荘」 | 大人:円 | 小人:円 | AM-PM |
源泉名 | :古苦竹温泉 |
泉質 | :含芒硝・土類炭酸鉄泉(緊張性低張性微温泉) | ||
: |
泉温 | :29度C | pH | 7.4 | 成分総計 | 5,745mg/kgmg/kg | 14.1リットル/分 |
色 | :茶褐色 | 臭い | :薄鉄錆臭 | 味 | :薄鉄錆味+塩味+苦み |
![]() |
この夏にわかに脚光を浴びた古苦竹温泉に行ってきました。外観は古い公民館のような感じです。お風呂は内湯×1です。半円形状の6〜7人も入ればいっぱいになる広さです。そこにやや明るめの茶褐色の湯が満ちています。掛け流しというほど湯量は多くありません。湯は色の割にはさらりとした感触です。 |
独特の鉄錆臭に何かをプラスしたような臭いがします。味も複雑で薄鉄錆味に塩味と苦みを加えたような味がします。この手のお湯にしては透明度は高く30cmぐらいはあります。浸かっている分にはさほど濃い感じがしませんでしたが、上がってからが大変でした。身体中がポカポカしてきて汗がなかなか止まりませんでした。これほど発汗作用の強い湯に入ったのは久しぶりでした。さすが赤塚さんお勧めの湯だけのことはありました。(1999/08/07/AM10:30) | ![]() |