岩城温泉
岩城温泉 | 「港の湯」 | 大人:400円 | AM9:00-PM10:00 |
源泉名 | :岩城1号(岩城町内道川字鶴潟4-1) |
泉質 | :ナトリウム-塩化物強塩温泉 |
色 | :黄濁 | 臭い | :臭素臭+ヨード臭+アブラ臭+便所臭 | 味 | :強塩味 |
![]() |
秋田県では比較的多い「道の駅」に併設された温泉施設です。まだできて1周年とのことです。造りは普通のセンター系と同じような感じです。お風呂は内湯×1と露天×1があります。 |
浴室に一歩入って嬉しくなり顔がほころびます。何とあの懐かしい臭いがします。新潟県の強塩泉地帯でおなじみのアブラ臭です。内湯は20人ぐらいが入れるアメーバ型のもので、勢いよくお湯が注がれています。加水されているようですが、循環仕様ではないような感じです。お湯は黄濁でぬめり感があり、肌触りはとても良いです。お湯からは臭素臭+アブラ臭が立ち昇り嬉しくなります。 | ![]() |
![]() |
露天風呂は屋根付きの展望風呂で10人ぐらいが入れるものです。ここには熱い源泉がチョロチョロ注がれており、内湯よりは濃い感じです。臭いも更に増しており新潟県の「西方の湯」のような便所臭も感知できます。源泉投入量が少ないのでやや澱んだ感じがするのがちょっと惜しい気がします。内湯・露天とも日本海を見晴らすことができ展望もかなり良いです。そしてお湯もとても満足のいくものですので、ここはアブラ臭ファンには強くお勧めできます。(2001/07/05/AM12:00) |