南郷温泉
南郷温泉 | 「共林荘」 | 大人:300円 | AM6:00-PM9:00 |
(元湯)
源泉名 | :南郷温泉・元湯(山内村南郷字大払川139-1) |
泉質 | :含硫黄・ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉 |
泉温 | :46.1度C | pH | .8.5 | 成分総計 | 901.2mg/kg | (275リットル/分) |
色 | :無色透明 | 臭い | :薄硫黄臭 | 味 | :薄硫黄味 |
(新湯)
源泉名 | :南郷温泉・2号井(山内村南郷字大払川139-1) |
泉質 | :ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(含重曹-食塩泉) |
泉温 | :45.6度C | pH | 9.0 | 成分総計 | 1,043.5mg/kg |
色 | :無色透明 | 臭い | :薄硫黄臭 | 味 | :薄硫黄味 |
![]() |
家族の中で私だけが入ったことがない温泉の一つで息子が「ぬるぬるしてなかなか良かった」などどと自慢していた曰く付きの場所です。ようやく私も訪れることができました。源泉は2つありそれぞれ浴場が異なります。 |
「元湯」のあるお風呂は内湯×1があります。20人ぐらいが入れる大きな浴槽に少しだけ緑色っぽく見えるお湯が溢れています。ほんのり硫黄臭が感知できます。お湯はぬめり感がありかなりぬるぬるします。皮膚の表面に膜ができるような感じです。お湯も熱めでなかなか入浴感は良いものがあります。 | ![]() |
![]() |
もう一つの浴場には2号源泉が引かれており内湯×2と露天×1があります。内湯は灰色の湯花が舞っており、こちらもぬるぬるしますが硫黄臭はほんのわずかです。 |
露天はかなり熱く内湯よりも硫黄臭もぬるぬる感も強いです。ただ「元湯」よりは入浴感としては薄い感じがします。いずれにせよぬるぬる系の温泉が好きな人は一度は訪れても良いと思います。(2001/08/11/PM7:30) | ![]() |