矢立温泉
矢立温泉 | 「矢立温泉・赤湯」 | 大人:300円 | AM6:00−PM8:00 |
源泉名 | : |
泉質 | :含食塩土類炭酸鉄泉 | ||
: |
泉温 | :32度C | pH | . | 成分総計 | 18,798.9mg/kg |
色 | :茶褐色 | 臭い | :ほとんど無臭 | 味 | :強塩味+苦み |
![]() |
かなりボロくなりつつある旅館です。営業してるんだろうか?というのが第一印象でした。お風呂は内湯×1です。 |
浴室に入って驚きます。浴槽自体は5〜6人が入れる小さなものですが、浴室の床一面が湯の成分が固まり複雑に波打っているのです。まるで龍の背中のようです。歩くと足の裏が痛いです。その為か所々にマットが敷いてあります。 | ![]() |
![]() |
お湯は浸かっているとしっかり成分が感じられ、力強さがあります。うーんこれは強力です。浴槽も深く入浴感はすこぶる良い上、湯の成分のオブジェまで眺められるのだからたまりません。時折間欠泉のようにパイプから湯が噴き出てきます。ちょっとびっくりします。 |
大浴場から離れたところに混浴の浴室があります。ここはもう使われていないのでしょうか?ここには源泉が張ったままになっていましたが、何と表面が氷のような塩の膜ができていました。触るとまさに薄氷のように割れていきます。 | ![]() |
![]() |
面白いので足で表面を踏み潰しまくりました。しかし足が非常にベトベトし気持ち悪かったです。さすがにここに入浴する気にはなれませんでした。何ともすごいお湯でした。(1999/08/07/PM3:00) |