信夫温泉


信夫温泉 「信夫温泉」 大人:500円    
源泉名
泉質 :単純硫化水素泉(緊張性低調泉)
     
泉温 :36.3度C pH 8.4 成分総計 569.9mg/kg
:無色透明 臭い :無臭 :無味    
 
以前から気になっていましたが、日帰り入浴不可という情報が流れていたため、なかなかあの吊り橋を渡る勇気がありませんでした。しかし最近になり入浴可ということが判明し訪れました。吊り橋を渡って宿に行くという抜群のロケーションです。旅館自体はよく手入れされており、鄙びた雰囲気はありません。
お風呂は2ヶ所にあり、「宝泉の湯」「開運の湯」と名づけられています。「宝泉の湯」は四角いタイル張りの浴槽で6〜7人が入れる広さです。湯が掛け流しになっており、浴室の所々が黄色く変色していかなり多く舞っているのが目立ちます。浴後のポカポカ感はそこそこあります。
「開運の湯」も5〜6人が入れる円を基調としたタイル張りの浴槽です。ただ、明らかにこちらに張られている湯は、「宝泉の湯」の湯よりも薄くあまり成分を感じられるものではありませんでした。と言うわけで、よほどのマニアでない限りわざわざ吊り橋を渡ってお湯を借りに行くことはないような気がしました。(1999/06/05/PM2:00)

福島の温泉へ戻る