横向温泉
横向温泉 | 「ホテルマウント磐梯」 | 大人:600円 | AM10:00-PM4:00 |
源泉名 | :神の湯 |
泉質 | :単純温泉 |
泉温 | :48.8度C | pH | 6.9 | 成分総計 | 709.5mg/kg | (406L/M) |
色 | :微白濁 | 臭い | :微金気臭+微アブラ臭 | 味 | :微金気味 |
![]() |
横向温泉にある立派で大きな温泉ホテルです。入浴時間の4時を過ぎていましたが、平日ということもあり入浴させていただくことができました。感謝です。お風呂は内湯×3と露天×1があります。 | ![]() |
![]() |
内湯はお風呂がたくさんありますが、一番いいのは大浴槽です。20人は入れる大きなものでそこへ源泉が大量に注がれています。お湯は薄く白濁気味のもので少しの金気臭がします。 | ![]() |
![]() |
湯口付近ではちょっぴりですがアブラ臭も感知できます。お湯の感触はあまりぬるつる感のあるものではなく、肌触りはあまり良いほうではありません。しかし浴感はかなりあり温泉に浸かっている感じは十分します。 | ![]() |
![]() |
露天は円形の木でできたもので、これがなかなかスバラシイです。内湯よりもちょっぴりお湯も新鮮な感じがし気持ちよく浸かることができます。木製の円形の浴槽はかなり珍しいと思います。円形浴槽ファンはマストですね。(2006/07/31/PM4:30) | ![]() |
源泉名 | :神の湯 |
泉質 | :単純温泉 |
泉温 | :48.8度C | pH | 6.9 | 成分総計 | 709.5mg/kg | (Mg:11.2,Fe:0.5) |
色 | :無色透明 | 臭い | :鉄臭/アブラ臭 | 味 | :ほぼ無味 |
![]() |
ここは以前日帰り入浴で入って気に入ったところですが、どうやらここは2つの浴室で使用している源泉が異なるという情報がありましたので確認のため再訪してみました。ただし暖冬にもかかわらずこの一帯だけ突然の大雪で車の運転が大変でした。ほとんど除雪されていないホテルの前に車をやっとこさ停めて、いざ浴室へ向かいます。ラッキーなことに前回とは異なる源泉の浴室が男湯でした。(笑) | ![]() |
![]() |
お風呂は内湯×1と露天×2があります。内湯は12〜3人が入れる無色透明のもので金気臭が感知でき、入り心地はとても良いものがあります。前回入った源泉は濁っていて薄くアブラ臭が感知できるものでした。ただこれはこれでいいお湯だと思います。露天は1つが内湯の余り湯を溜めたものでこれはペケ。もう一つはアブラ臭の香るもう一つの源泉を使用したものです。深く降り積もった雪を眺めつつアブラ臭を嗅ぎながらの雪見風呂は悪かろうはずがありませんね。(2006/12/29/PM1:00) | ![]() |