ふじの温泉
ふじの温泉 | 「東尾垂の湯」 | 大人:650円 | 小人:250円 | AM10:00-PM9:00 |
源泉名 | :ふじの温泉・津久井第1号 |
泉質 | :アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性高温泉) |
泉温 | :44.9度C | pH | 9.73 | 成分総計 | 892mg/kg |
色 | :無色透明 | 臭い | :微硫黄臭+微臭素臭 | 味 | :ほぼ無味 |
![]() |
藤野町に新たしくできた日帰り入浴施設です。藤野町では3番目の施設ですが、元々「藤野温泉病院」で利用されている実は藤野町では1番目に掘り当てられた温泉です。外観はかなりこじんまりとしたもので、何か微笑ましいものを感じ取れる好感のもてる造りのものです。お風呂は内湯×1と露天×1があります。またサウナ内にも樽風呂が4つもあります。 |
内湯は10人ぐらいが入れる広さのもので、無色透明のお湯が張られています。さらりとした感触の特に特徴のあるお湯ではないですが、やわらかな肌触りが心地よいです。なんと言っても今年(2004年)に入る一番目の温泉なので、やはり天然温泉は気持ちがいいです。湯口付近ではちょっぴりですが硫黄臭が感知できます。小さな気泡が少し身体にくっつきます。 | ![]() |
![]() |
露天も10人ぐらいが入れる広さのもので湯口付近ではかすかに臭素臭が感知できます。外にはまだ雪が残っており、雪見風呂でした。
私はサウナが苦手なので普通は入らないのですが、ここのサウナには何故か私の好きな樽風呂が4つもあるので思わずチャレンジしてしまいました。一人用の樽風呂が打たせ湯付きで4つ蒸し暑いサウナ内に行儀よく並んでいます。貸切だったので右側の浴槽から順番に入っていきます。樽風呂に身体をゆっくり沈めると、お約束通りザザザアーお湯が惜しげもなくこぼれ出て行きます。これをゆっくりと4つもこなしていきます。くーっ、堪りませんね、この快感!!病み付きになりそうです。サウナの息苦しさも忘れてしまいそうです。お湯的には平凡ですがこの樽風呂はとっても気に入りました。(2004/01/24/AM10:00) |