渋川温泉
渋川温泉 | 「保科館」 | 大人:800円 | AM9:00-PM9:00 |
源泉名 | :(渋川温泉3号泉・渋川温泉)混合泉 |
泉質 | :ナトリウム-硫酸塩・炭酸水素・塩化物泉 |
泉温 | :41.9度C | 成分総計 | 1,291mg/kg | (Fe:4.4) |
色 | :薄黄土色 | 臭い | :金気臭 | 味 | :金気味 |
![]() |
奥蓼科温泉郷にある旅館で一般には渋川温泉と呼ばれているようです。なかなか小奇麗な外観の旅館ですが、それほど民芸調というほどではありません。館内は随分と広く湯小屋は古めの建物の中にあります。お風呂は内湯×1と露天×1があり、オマケで本格的な温泉プールがついています。 |
内湯は15〜6人が入れる広さのもので、浴室内の真ん中にどしんとあり、とてもいい感じです。薄黄土色の温泉が掛け流しになっています。金気臭のするお湯で、少しだけぬめり感もあり入り心地は良いです。なかなか力強さのあるお湯で、浸かっていると段々元気が出てきます。 | ![]() |
![]() |
露天は10人くらいが入れる岩風呂で、内湯よりちょっととろみ感があり濃い感じがします。ただこの時期はアブが多く飛んでおり、ゆっくり浸かることができないのが惜しいです。もっとじっくり浸かってみたかったです。 |
驚くのが温泉プールです。黄土色のお湯が張られている本格的なプールだからです。これにはびっくりしました。あまりに広いのでお湯はぬるくなっていますが、深さも十分にありアブさえいなければ一泳ぎできたところです。無色透明のプールを見慣れた目には黄土色のプールは非常に新鮮に映りました。(笑)この旅館は平日だというのに次から次へと日帰り入浴客が訪れていました。人気があるんですねえ。(2005/07/08/PM3:00) | ![]() |