福渡温泉
福渡温泉 | 「和泉屋旅館」 | 大人:800円 | PM1:30-5:00 |
源泉名 | :福渡区温泉(左側) |
泉質 | :ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩温泉 |
泉温 | :67.4度C | pH | 6.0 | 成分総計 | 1,406mg/kg |
色 | :無色透明 | 臭い | :薄生臭い臭い | 味 | :微甘味+美味 |
源泉名 | :福渡区温泉(右側) |
泉質 | :ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩温泉 |
泉温 | :59.0度C | pH | 6.0 | 成分総計 | 1,341mg/kg |
色 | :無色透明 | 臭い | :微温泉臭 | 味 | :微甘味 |
![]() |
那須塩原温泉郷の福渡温泉にある老舗旅館です。古い昔の旅館部と新しい旅館が地下廊下で繋がっています。お風呂は新館に内湯×1と旧館に混浴内湯×1と露天×1があります。露天は今回訪れた時は女性専用の時間帯でした。 | ![]() |
![]() |
竹久夢二の絵のレプリカが飾ってある天井の低い地下廊下を渡っていくアプローチがフンイキを盛り上げてくれます。 | ![]() |
![]() |
旧館の混浴大浴場が良いです。この浴槽はかなり大きく20人以上は楽に入れる広さで、ちょっとだけ生臭い感じの臭いのするお湯です。無色透明でややぬるめに感じるお湯で、浸かり心地は悪くはありません。やわらかな肌触りのお湯はぬるつる感も少しあり、とろりとした感触もあります。まずまずのお湯だと思います。 |
![]() |
新館のお風呂はちょっと熱めですが、旧館のお湯とほぼ同じような感じのものです。あまり特徴のあるお湯ではありません。フンイキがいいので私は旧館が好きです。(2007/02/10/15:00) | ![]() |