鬼怒川温泉
鬼怒川温泉 | 「仁王尊プラザ」 | 大人:500円 | 小人:250円 | AM8:00-PM11:00 |
源泉名 | :仁王尊の湯(藤原町大原372-4) |
泉質 | :含硫黄-ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉 | ||
: |
泉温 | :43.0度C | pH | 9.7 | 成分総計 | 1,153mg/kg | (HS:2.2) |
色 | :無色透明 | 臭い | :硫黄臭 | 味 | :硫黄味 |
![]() |
温泉マニアの間では有名な温泉です。ちょっとだけB級じみたところがありますが、お湯はいたってまともです。お風呂は内湯×1、露天×1、屋形風呂×1がありそれぞれが離れた所にあります。 |
内湯は4〜5人が入ればいっぱいになる広さのもので、ぬるめのお湯が張られています。ぬめり感があり、ぬるぬるする感じもし肌触りの良い湯です。白い湯花も舞っています。露天風呂は10人ぐらいが入れるもので、ここのお湯もぬめり感があり、かなりぬるぬるします。じっとしていると身体に小さな気泡がかなりくっつきます。硫黄臭も感じとれ気持ちのいいことったらありません。 | ![]() |
![]() |
屋形風呂はその名の通り屋形舟が浴槽に変身したもので、ここの3つのお風呂の中では一番濃い感じがするお湯が張られています。泡付きも良く、すぐにアワアワになります。硫黄臭も一番強く感知できます。時間帯によっては鬼怒川下りの舟船を見下ろしながら入浴することができます。ここがあの鬼怒川温泉の中にあるとは思えないほどいいお湯だと思います。長野県の戸倉上山田温泉近辺のお湯にちょっと似た感じがしました。(2001/05/03/PM0:00) |