日光湯元温泉
日光湯元温泉 | 「日光山温泉寺」 | 大人:500円 | AM10:00-PM3:00 |
源泉名 | :営林署源泉(日光市奥日光国有林1068又林小斑内) |
泉質 | :含硫黄-カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・炭酸水素塩泉(硫化水素型) | ||
:(中性低張性高温泉) |
泉温 | :69.8度C | pH | .6.2 | 成分総計 | 1429.3mg/kg | (H2S:54.2,HS:7.6) |
色 | :白濁 | 臭い | :硫黄臭 | 味 | :苦味+鉱物味 |
![]() |
日光湯元温泉にあるお寺の中にある温泉施設です。一般人にも温泉を開放しています。お風呂は内湯×1です。5〜6人が入れる木製の浴槽に白濁のお湯がなみなみと張られています。 |
先客が大分加水したらしく、お湯はぬるめになっていました。お湯は少しだけとろみ感のあるものでいかにも硫黄泉だなあと感じることのできる教科書のようなお湯です。入り心地のとても良いお湯で浸かっているほどに気持ち良さが増してきます。肌触りは普通ですが、お湯の感触がとてもいいものがあります。ぬるめで浸かりすぎたせいか、湯上がり後は汗びっしょりになってしまいました。暖まり系のお湯でもあるようです。お寺でのんびり温泉に浸かるれとは何とも不思議な感じがしました。(2001/10/26/PM2:00) | ![]() |